世界の親鸞学徒、東京に集う国技館で親鸞会・東京大会

平成2年 東京国技館

「私たちが東京に来たのは、国技館を見るためでもなければ、相撲を見るためでもありません。世界の光・親鸞聖人のみ教えを、正確に知らせて頂く、これ一つのためであります」

平成2年7月21、22日、東京・両国国技館にて開催された親鸞会・東京大会の冒頭、会長・高森顕徹先生はこう切り出された。

両国国技館

そして、「真実の信心」について、

「真心徹到するひとは
 金剛心なりければ
 三品の懺悔するひとと
 ひとしと宗師はのたまえり」

の親鸞聖人のご和讃を引用され、

「真実の信心(他力の信心)には徹到ということがあります。言葉を換えれば、完成、卒業があるということです。それがないのは、邪偽の信心(自力の信心)です」と、高森先生は、真実の信心と邪偽の信心のちがいを鮮明に説かれた。

有名な、聖人34歳の時になされた信心同異の諍論(信心が同じになれるか、なれないかの論争)を通して、両者のちがいを具体的に浮き彫りにされる。

「法然上人は、智恵、学問、才能、経験、いずれをとっても私たちとはケタはずれのお方。勢至菩薩の化身と仰がれる方ではないか。

そんなお師匠様の信心と、我々の信心が、同じになれるはずがないではないか」

と強く主張する勢観房、聖信房、念仏房(法然上人の高弟たち)。それに対して聖人は、

「智恵や学問、才能や経験はその通りだが、信心だけは親鸞、まったく同じです」

と、真実の信心を明らかになされた争いが、信心同異の諍論である。

諍論の模様を再現されるところでは、数名の親鸞会会員も登壇し、場内は笑いにつつまれながらも、ご説法にひきつけられていく。

「信心に完成があるからこそ、一味平等の世界に出られるのです。そこまで、聞き抜いていただきたい」

と、しめくくられた。

いつもは相撲の熱戦にわく国技館だが、この日ばかりは、首都圏のみならず、台湾アメリカハワイブラジル等海外からも参詣した多数の親鸞学徒で、立錐の余地なく埋め尽くされ、求法の熱気があふれた。

三大諍論(信心同異の諍論)|親鸞聖人略年表

親鸞聖人の三大諍論とはどんなことか(2)|浄土真宗講座

平成3年 千葉大会・幕張メッセ

平成9年 横浜大会・横浜アリーナ

平成11年 東京国際フォーラム

アクセスランキング
1位 仏教講座
2位 各地の親鸞会
3位 親鸞聖人ってどんな人?
4位 浄土真宗親鸞会について
5位 親鸞聖人略年表
おすすめ記事
浄土真宗の法要の意味
親鸞学徒の本道をゆく
『なぜ生きる』に命 救われた
人生の曲がり角「「幸せになりたい」と娘は言った」
親鸞会 動画集
浄土真宗親鸞会
〒939-0395
富山県射水市上野1191
TEL 0766-56-0150
FAX 0766-56-0151