「往生の一路」を残した 法霖 自決の真相 (2/6)

親鸞会

本山の宗義の乱れを嘆き 重鎮たちに訓戒

 江戸中期の本願寺には様々な問題が山積していたことが、法霖の著書『古数奇屋法語(ふるすきやほうご)』からうかがえる。

 教化する立場の者が、親鸞学徒の本道を外れては、浄土真宗の未来はない。
元文5年(1740)6月28日、法霖は本山の一画にあった古数奇屋という御殿で、本願寺の重鎮に対して訓戒を行った。

 それを後日、文書にしたものが、『古数奇屋法語』だが、一宗の繁盛を願うがゆえに、現状を嘆く言葉があふれている。

「御宗風すたれ申し候わば、末々よりは種々の邪義も出来いたし、御繁昌の御本山も恐れながら御衰微なられるべく候こと、拙僧が目には明らかに見え、歎かしく存ずることに候」

(浄土真宗の正しい教えが伝わらないと、ご門徒の中から種々の異安心も起こり、今は繁盛している本山も、衰退していくのではなかろうかと、嘆かわしく思うばかりである)

 法霖の憂慮する、どんな事態が起こっていたのか。本願寺の歴史を振り返ってみよう。

東西本願寺の勢力争いが終息 体制が整う

 仏敵・織田信長を相手に10年戦った石山戦争のあとも、本願寺の屋台骨はびくともしなかった。増加の一途をたどるご門徒からのお布施で、本山はみるみる復興していく。

 慶長7年(1602)、徳川家康の謀略によって本願寺が東西に別れると、しばらくは混乱もあったが、100年もたつと両山ともに体制が整い、空前の繁栄へと向かう。
かつての道場が寺院に昇格したり、新寺の建造などで寺院数は右肩上がりに増加した。

親鸞会

 後生の一大事の解決一つに向かうご門徒のお布施によって、13世法主・良如(りょうにょ)の時、壮大な「御影堂」が再建され、棟上げには全国から「数千万」(*)のご門徒が参詣して見守ったという。

「唐門」「飛雲閣」など今日、西本願寺が国宝として誇る建築物も、ほぼこの時期に整備された。

*「数千万」……『本願寺史』第二巻


>>本山は空前の繁盛を遂げるも、公家との関係が暗雲もたらす

     

 

人生の目的完成の宣言

親鸞会紹介ビデオ(平生業成について)

浄土真宗講座一覧


浄土真宗の法話は
どこで聞けるの?

【保存版】
浄土真宗の法話の
選び方ガイド


阿弥陀如来の本願
平生業成
浄土真宗の「正統」とは
浄土真宗の正統は「平生業成」を説く
「三願転入」は、
すべての人の獲信までの道程
弥陀より賜る二種の廻向
なぜ名号は作られたか
止まらない御名号本尊への流れ
浄土真宗の正しい御本尊
浄土真宗衰退の理由
「雑行捨てよ」と「善の勧め」
後生の一大事が問題にならねば「雑行」は絶対に分からない
一切経は浄土の方便の善
八万四千の法門は すべて
弥陀(本師)の19の願意
往生の一大事を遂げよ
~聖人一流の章~
聖人一流の章大意
御文章・親鸞聖人が明らかに
された完成・卒業のある信心
無碍の一道
~歎異抄第七章の仰せ~
これを知らねば
『歎異抄』の“信心”は読めない
浄土真宗の法要の意味
家族とともに追悼法要
三業惑乱に学ぶ
「承元の法難」は
1冊の本から起こった
「承元の法難」と愚痴の心
南無六字の城
信長に徹底抗戦した護法の力
「往生の一路」を残した法霖
自決の真相
親鸞学徒の本道 親鸞聖人の
教えをひたすら開顕する
三業安心と十劫安心
体験談
 自己宣伝の ほかはなし
「こうなった」の体験談は、
みえみえの自己宣伝
「論より証拠」の落とし穴
 教えで真相を見極める
警鐘・親鸞聖人の教えと
異なることを語る者たちの特徴
本願寺 なぜ説かぬ
信心一つの弥陀の救い
大乗無上の法を伝える
 「従真垂化」
磯長の夢告と弥陀の本願

誤解されている浄土真宗と、
正しい浄土真宗
本願寺でよく聞く「念仏出るのが
救われている証拠」
でも何から救われる?
一念の阿弥陀仏の救いを
否定する発言を、
本願寺の学者がなぜ?
アクセスランキング
1位 仏教講座
2位 各地の親鸞会
3位 親鸞聖人ってどんな人?
4位 浄土真宗親鸞会について
5位 親鸞聖人略年表
おすすめ記事
『歎異抄をひらく』の衝撃度
無碍の一道に出でよ
『歎異抄』第七章
信長に徹底抗戦した護法の力
三業惑乱に学ぶ
親鸞会 動画集
浄土真宗親鸞会
〒939-0395
富山県射水市上野1191
TEL 0766-56-0150
FAX 0766-56-0151