磯長の夢告と弥陀の本願 (1/4)

親鸞会同朋の里のササユリ

平成23年6月4、5日の親鸞聖人降誕会で、高森顕徹先生は、親鸞聖人90年のご生涯を貫く「恩徳讃」のお心を講演されました。二千畳に集った全国、海外からの参詣者は、深い感動とともに、親鸞聖人750回忌への思いを新たにしました。

「如来大悲の恩徳は
 身を粉にしても報ずべし
 師主知識の恩徳も
 骨を砕きても謝すべし」
       (恩徳讃)

“阿弥陀如来の洪恩は、身を粉にしても足りない。弥陀の大悲を伝えてくだされた善知識(仏教の先生)の大恩も、骨を砕いても済まない”

 親鸞聖人90年のご一生は、この恩徳讃で貫かれている。波乱万丈の生きざまの全ては、「身を粉に、骨砕きても、弥陀と師教の大恩に、いかに報ぜん」という純粋な御心から生まれたものであったのである。

 仏教では、どれほど恩を知り、恩を感じ、恩に報いようとしているかで、人間を評価する。恩知らずは、人として最も恥ずべきことであり、畜生にも劣ると教えられている。

 親鸞聖人が、今日「世界の光」と多くの称賛を浴びているのは、阿弥陀如来の広大無辺な恩徳と、師主知識のご恩、どうお返ししたらいいのかと、聖人ほど激しく報恩に燃えられた方はなかったからであろう。

 では、阿弥陀如来からお受けした、命懸けても返し切れない厚恩とは何か。

親鸞聖人の出発点

 それを知るには、親鸞聖人のご一生を知らなければならない。

 親鸞聖人は、今から840年前に京都でお生まれになった。4歳でお父様、8歳でお母様を亡くされ、次は自分の番だと無常に驚かれ、9歳にして比叡山・天台宗の僧侶となられた。出家の時に詠まれたと言われるのが次の歌である。

「明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」

 今を盛りと咲く花も、一陣の嵐で散ってしまう。人の命は花よりも、はかなきものである。

「明日がある」と皆思っているが、その心は、明日になれば、また「明日がある」と思う心である。どこまでいっても「明日がある」と思っているのだから、「永遠に死なない」と思っている心に他ならない。

 それが正しければ、この世に死ぬ人はいないはずだが、現実にはバタバタと死んでいく。すべての人は、とんでもない深い迷信を持っているのだ。

 だから「明日ありと思う心」を聖人は、「仇桜」と言われているのである。


>> 仏法に明日はなし

   

 

親鸞聖人 出家得度

浄土真宗講座一覧


浄土真宗の法話は
どこで聞けるの?

【保存版】
浄土真宗の法話の
選び方ガイド


阿弥陀如来の本願
平生業成
浄土真宗の「正統」とは
浄土真宗の正統は「平生業成」を説く
「三願転入」は、
すべての人の獲信までの道程
弥陀より賜る二種の廻向
なぜ名号は作られたか
止まらない御名号本尊への流れ
浄土真宗の正しい御本尊
浄土真宗衰退の理由
「雑行捨てよ」と「善の勧め」
後生の一大事が問題にならねば「雑行」は絶対に分からない
一切経は浄土の方便の善
八万四千の法門は すべて
弥陀(本師)の19の願意
往生の一大事を遂げよ
~聖人一流の章~
聖人一流の章大意
御文章・親鸞聖人が明らかに
された完成・卒業のある信心
無碍の一道
~歎異抄第七章の仰せ~
これを知らねば
『歎異抄』の“信心”は読めない
浄土真宗の法要の意味
家族とともに追悼法要
三業惑乱に学ぶ
「承元の法難」は
1冊の本から起こった
「承元の法難」と愚痴の心
南無六字の城
信長に徹底抗戦した護法の力
「往生の一路」を残した法霖
自決の真相
親鸞学徒の本道 親鸞聖人の
教えをひたすら開顕する
三業安心と十劫安心
体験談
 自己宣伝の ほかはなし
「こうなった」の体験談は、
みえみえの自己宣伝
「論より証拠」の落とし穴
 教えで真相を見極める
警鐘・親鸞聖人の教えと
異なることを語る者たちの特徴
本願寺 なぜ説かぬ
信心一つの弥陀の救い
大乗無上の法を伝える
 「従真垂化」
磯長の夢告と弥陀の本願

誤解されている浄土真宗と、
正しい浄土真宗
本願寺でよく聞く「念仏出るのが
救われている証拠」
でも何から救われる?
一念の阿弥陀仏の救いを
否定する発言を、
本願寺の学者がなぜ?
アクセスランキング
1位 仏教講座
2位 各地の親鸞会
3位 親鸞聖人ってどんな人?
4位 浄土真宗親鸞会について
5位 親鸞聖人略年表
おすすめ記事
『歎異抄をひらく』の衝撃度
無碍の一道に出でよ
『歎異抄』第七章
信長に徹底抗戦した護法の力
三業惑乱に学ぶ
親鸞会 動画集
浄土真宗親鸞会
〒939-0395
富山県射水市上野1191
TEL 0766-56-0150
FAX 0766-56-0151