念仏に3通りあるとはどんなことか
「念仏成仏これ真宗」とか「ただ、念仏して」ともありますが、念仏称えることで助かるのが浄土真宗ではないのでしょうか。
普通、念仏といいますのは、口で南無阿弥陀仏と称えることですが、親鸞聖人は称え心の違いによって、念仏に3通りあると教えられています。
それはちょうど、涙を流していることは同じでも、悲しくて泣いている人もあれば、悔しくて泣いている人もあります。また嬉しくて涙を流している人もあるようなものです。涙を流している人にも種々の心の違いがあるのです。
同じ涙を流している人でも、悲し涙と嬉し涙とは、心に雲泥の差がありますように、同じく南無阿弥陀仏と口で称えている人でも、その称え心は大変異なるのです。
親鸞聖人は、その称え心を大別して3通りあると教えられています。ですから、念仏と一口でいっても三つの違いがあるのです。
一つには万行随一の念仏、二つに万行超過の念仏、三つには自然法爾の念仏と教えられています。
しかもこれは、決して親鸞の独断ではなく釈尊の教えだとおっしゃっています。
万行随一の念仏は『観無量寿経』に説かれている念仏であり、万行超過の念仏は『阿弥陀経』に説かれる念仏である。
自然法爾の念仏は『大無量寿経』に説かれている念仏であると教えられています。
その上で、親鸞聖人の言われる念仏は、『大無量寿経』に説かれる、自然法爾の念仏であると教導されています。
ではこの3つに、どんな心の相異があるのでしょうか。
まず万行随一の念仏は、いろいろの善と並べて念仏は尊いことだから、称えればよいだろうと思って称える念仏をいうのです。親に孝行しているし他人に親切もしている。念仏も称えているから不幸にはならないだろう。
死んでも悪いところへは行かないだろうと思って南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と称えている念仏をいいます。
次に万行超過の念仏といいますのは、南無阿弥陀仏には大功徳がおさまっているのだから、親孝行や親切などの諸善とはケタ違いの功徳があると信じて、一心に称えている念仏をいうのです。
これら万行随一の念仏や万行超過の念仏は、いずれも念仏を称えた功徳によって助かろうとしているのですから、自力の念仏といわれています。
そしてこのような自力の念仏では、助からないと蓮如上人は、「口にただ称名念仏ばかりを称えたらば、極楽に往生すべきように思えり。それはおおきに覚束なき次第なり」と、『御文章』に、何カ所も教えられています。
3番目の自然法爾の念仏とは、助けてもらおうと思って称える自力の念仏とは全く違って、弥陀の本願を信ずる一念に絶対の幸福に救われた、ご恩報謝のお礼の心で南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と称える念仏をいいます。
これを他力の念仏と教えられています。
「念仏成仏」といわれる念仏も、「ただ、念仏して」といわれる念仏も、弥陀に救われて称える自然法爾の念仏を親鸞聖人は言われたものでありますから、よくよく心得ていなければなりません。
※大無量寿経 釈迦の説かれた7千余巻のお経の中で、唯一の真実の経。