往生の大事 一念に決する弥陀の救い
弥陀の救いは、聞く一つである。何をどこまで聞けばよいのか、親鸞聖人は、こう明示されている。
「仏願の生起・本末を聞きて疑心有ること無し。これを『聞』と曰うなり」
(教行信証)
「仏願の生起・本末」を聞いて、疑いの全く無くなった時が決勝点だ。「仏願」とは阿弥陀仏の本願である。それはどんな者を相手に誓われたお約束か。苦悩にあえぐ全人類を、われ一人救わんと奮い立たれた弥陀が、どのように本願を建てられ、結果どうなったかを「生起本末」と言われている。
仏願の生起本末を聞いて、ツユチリほどの疑心も無くなったのを「救われた」というのだから、弥陀の本願の生起本末を正しく聞く一つが肝要である。では弥陀は、すべての人を、どう助けると誓われているのか。「往生させる」と約束されている。
「往生」とは浄土へ"往"き、弥陀同体の仏に"生"まれることだから、「浄土往生」ともいう。仏教の究極の目的は、浄土往生である。"いつ死んでも浄土往生間違いなし"と「往生一定」の身にするのが、弥陀の救いなのである。
また「往生一定」は、「後生の一大事の解決」である。何億兆年も前から迷い続け、未来も永遠に苦しまねばならぬ、迷いの打ち止めをすると誓われたのが、弥陀の本願なのだ。五十年や百年の、この世の問題とは次元が違う。泡のような肉体の幸不幸ではなく、永遠に流転を重ねる「魂」の救済を弥陀は誓われているのである。
では、浄土往生の一大事は、いつ完成できるのであろうか。それは生きている「今」だと、弥陀の救いを聖人は「平生業成」と開顕されている。
「平生」とは「現在」達者な時、「業」とは「往生の大事業」である。「成」とは「完成」のことで、往生の大事業が今生で完成することを「平生業成」と言われている。
今晩死ねば今晩からが「後生」であり、明日はもう「平生」ではない。「後生」に飛び込むのは一時間後、一分後、いや一秒後かもしれぬのだから、「平生」といっても今の「一念」しかないのだ。
「一念」とは何兆分の一秒よりも短い、時間の極まりを表すと、親鸞聖人は次のように説示されている。
「『一念』とは、これ信楽開発の時尅の極促を顕す」(教行信証)
「信楽開発」とは、「平生業成」の身になったことである。平生の一念に往生の大事を完成させる弥陀の救いは、分秒にかからぬ極速だと喝破なされている。
この一念の弥陀の救いに値うことが、人生の目的であり、多生の目的である。深い因縁で無上道を歩ませて頂いている今、決勝点まで真剣に聞法させて頂こう。