自利利他の大道を往く
「謹んで浄土真宗を按ずるに、二種の廻向有り。
一には往相、二には還相なり」
(『教行信証』教巻)
親鸞聖人が「浄土真宗」と言われるのは、真実の仏教のことである。
今日、仏教の一宗派である浄土真宗を開かれた方が親鸞聖人、と一般には思われているが、大間違いである。
親鸞聖人には、そんな考えは一切なかった。親鸞聖人の浄土真宗とは仏教そのものであるから、自分が開いたものとは微塵も思っておられない。
だからこそ、「謹んで浄土真宗を按ずるに」と仰せなのである。
真実の仏教は浄土真宗以外になく、親鸞聖人は、その浄土真宗を開顕なされたお方なのである。
「浄土真宗に、二種の廻向有り」
「廻向」とは、「さしむける・与える」ということだ。語源は、阿弥陀仏の本願を明らかにされた釈迦の「本願成就文」にある「至心廻向」の「廻向」である。
この「至心廻向」を親鸞聖人は、「至心に廻向せしめたまえり」と最も重い敬語を使って読まれ、阿弥陀仏が私たちに南無阿弥陀仏の大功徳を与えてくだされる他力廻向であることを、明らかにされている。まさに、仏教の真髄を示す、非常に重要な言葉なのである。
二種の廻向有りといわれているように、阿弥陀仏が私たちに与えてくださるものが二つある。二つのものを弥陀から頂いたのを、弥陀に救われたという。
その二つとは、「往相」と「還相」だ。娑婆から浄土へ、往生一定の身になったことが往相であり、浄土から娑婆へ戻っての衆生済度が還相である。往相も還相も皆、弥陀の無量光の智慧と、無量寿の慈悲によって完成された南無阿弥陀仏のお働きだと、親鸞聖人は感佩されている。
南無阿弥陀仏の名号を頂き、一体になれば必ず、弥陀の無量の智慧と慈悲とに生かされるのである。
だから「衆生済度は死んでから」と、この世の安楽を貪ってはいられないのだ。
「他力の信をえんひとは
仏恩報ぜんためにとて
如来二種の廻向を
十方にひとしくひろむべし」 (正像末和讃)
この如来二種の廻向を十方に弘むべし、とお勧めになった親鸞聖人は、ご自身の90年の生涯も、
「如来大悲の恩徳は
身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も
骨を砕きても謝すべし」
恩徳讃そのままに、弥陀の本願の開顕に捧げられている。
まさしく自利利他の大乗精神を、身をもって示されたお方が親鸞聖人であり、私たち親鸞学徒の進む道も、この自利利他の大道以外にあってはならないのである。