二度の弥陀の救い
親鸞聖人の生涯の教えは「阿弥陀仏の本願」ただ一つでした。
「阿弥陀仏の本願」とは、大宇宙の仏で最も偉大な阿弥陀仏の、命を懸けたお約束をいいます。内容を平易にいえば、「すべての人を必ず絶対の幸福に救う」という誓願です。
では阿弥陀仏は全人類を、どのような者と見て、どう助けると誓われているのでしょうか。
弥陀は「すべての人は煩悩の塊」と仰せです。欲や怒り、恨み・妬みの煩悩にまみれ、とても他人には言えぬことを思いながら、悪を悪とも感じない。そんな極悪人の我々を哀れに思し召した弥陀は、そのままの姿で「絶対の幸福」に救い摂ってくださるのです。
「絶対の幸福」とは、何が起きても変わらない幸せをいいます。譬えるなら、どんな波にも動じない大船に乗ったような、安らかな世界です。その大船の行き先は極楽浄土ですから、死ねば必ず浄土に生まれられるのです。
この世は絶対の幸福に救い、来世は浄土で仏に生まれさせる。
「現在」も「未来」も救いたもうのが「阿弥陀仏の本願」ですから、「弥陀の救いは二度ある」と親鸞聖人は明らかにされました。これを「現当二益」といいます。
その二益を説かれた浄土真宗を今日、「死んだらお助け」とか「この世しか助からぬ」などと、誤解している人が大変多いのです。
500年前にも、そんな聞き誤りが多かったとみえ、蓮如上人は問答形式で教えられています。
「弥陀の救いは一度でしょうか、二度でしょうか」の問いに、「この世は絶対の幸福(正定聚)に救われる。仏のさとり(滅度)を得るのは、浄土に生まれてから。されば弥陀の救いは二度(二益)ある」と答えられています。
以下は、そのお言葉です。
「問うていわく、『正定と滅度とは、一益と心得べきか、また二益と心得べきや』。答えていわく、『一念発起のかたは正定聚なり、これは穢土の益なり。つぎに滅度は浄土にて得べき益にてあるなりと心得べきなり。されば二益なりと思うべきものなり』」
(『御文章』1帖目4通)
誰でも死んだら極楽ではありません。浄土に生まれられるのは、この世で絶対の幸福になっている人だけです。現在の救いに遇わずして、未来の救いは望めません。ゆえに、親鸞聖人は「今の救い」を強調なされたのです。
では、どうすれば平生に救われるのでしょうか。弥陀の救いは「聞く一つ」です。「仏法は聴聞に極まる」と説かれています。「煩悩の塊である私を、そのまま助けてくださる弥陀の誓願だった」と疑い晴れるまで、阿弥陀仏の本願を真剣にお聞きすることが肝心なのです。