浄土真宗の極致
親鸞聖人が開顕された真実の仏教、浄土真宗の教えとは何でしょうか。
一言でこう喝破されています。
「浄土真宗においては、専ら自力をすてて他力に帰するをもって宗の極致とする」(改邪鈔)
「自力を捨てて他力に帰する」
これ一つが浄土真宗の目的であると断言されています。
ここで自力とは、世間でいわれる「自分だけの力」という意味ではありません。自分の力を捨てては生きていけないから、それが自力なら、親鸞聖人が「捨てよ」と仰るはずがありません。自力とは、平易にいえば「死んだらどうなるか分からぬ心」です。
死は万人の確実な未来です。死んで旅立つ先はどこなのか。人類にとってこれ以上の大事はないでしょう。この「死後が暗い心」を「自力」とも「無明の闇」ともいうのです。
真宗宗歌には「永久の闇」とあるように、この世だけの闇ではありません。果てしない過去から私たちを苦しめてきた苦悩の根元なのです。無明の闇がなくなれば、比類なき無上の幸福になれますから、
「永久の闇よりすくわれし 身の幸何にくらぶべき」
と高らかに歌われています。
この無明の闇を破るお力こそが他力です。世間でいう他人の力ではなく、阿弥陀仏の本願力だけをいいます。親鸞聖人はこう教示されています。
若不生者のちかいゆえ
信楽まことにときいたり
一念慶喜するひとは
往生かならずさだまりぬ
(浄土和讃)
「若不生者のちかい」とは、阿弥陀仏の本願のことです。弥陀は、「どんな人も必ず信楽に生まれさせる。もしできなければ命を捨てる」と誓われています。
信楽とは、無明の闇が破れた無上の幸福のこと。阿弥陀仏が命を懸けて「必ず信楽(無上の幸福)に救う」と誓われているから、信楽になる時が必ず来るのだよと、聖人は明言されています。
信楽に救われるのは一念の瞬間です。自力が破れ他力に入った一念に、躍り上がるような喜びが起きますから、聖人は「一念慶喜」と言われ、死ねば浄土へ往って仏に生まれるとハッキリしますから「往生必ず定まりぬ」と仰っています。「誠なるかなや、阿弥陀仏の本願」と疑い晴れ、自力は金輪際なくなるのです。
弥陀の本願通りに無上の幸福になれるのは、自力疑心を捨てて、本願他力に帰する一念です。
捨自帰他の一念に、欲や怒りの煩悩あるがままで、全く浄土往生のさわりにならない無碍の一道に摂取され、「この不滅の幸せになるための人生だったのか」と、光り輝く幸福になれます。これこそが人生究極の目的なのです。
(R4.6.1)